外壁リフォーム

外壁リフォーム

Necessity

01
汚れや傷みのある外壁をキレイに

汚れの目立つ外壁は、住宅を古びた印象にしてしまいます。その汚れから塗料の劣化やカビの繁殖につながることもあるため、「少し見た目が悪くなっただけだから」と放置せずにメンテナンスしておきましょう。

また、外壁の傷は放置すると徐々に大きくなっていきます。傷が大きくなるほど施工の規模も大きくなり、コストも膨らんでいくので、傷は小さいうちに対応しておきましょう。

02
住まいを長持ちさせる

外壁は、住宅を守る盾の役割を担っています。外壁の傷や隙間は雨漏りの原因となり、躯体の腐食・カビの発生・シロアリ被害などにつながります。躯体は一度劣化すると元に戻すのが難しいので、頑丈な外壁で守ることが大切です。

また、住宅の骨格である躯体が劣化していると、地震などの際に倒壊するリスクが高まります。家族全員が安全に過ごせる住まいを作るためにも、定期的に外壁をメンテナンスして躯体を守りましょう。

03
住まいの資産価値を守る

一生懸命お仕事を頑張って購入したマイホームですから、できる限り資産価値を維持したいですよね。しかし住宅は完成直後から劣化が始まり、少しずつ資産価値が低下してしまうのが事実です。

だからこそ、少しでも資産価値を維持できるように、頑丈な住宅をキープすることが大切になります。そのために重要になるのが外壁のメンテナンスです。雨漏りなどのトラブルがないように定期的にメンテナンスしておくことで、万が一売却することになった際にも納得のいく価格で売却できます。

Price

費用の目安
1.2万円~1.5万円/㎡
工期の目安
4〜7日程度
  • 掲載している費用・工期は目安となります。使用する材料や現場の状態によっても異なりますので、実際の費用・工期につきましては現地確認のうえ、お見積もりいたします。

外壁リフォームが必要な劣化症状

カビ・藻の発生

通常、外壁や塗料には防水性が備わっているため、藻が増殖することは少ないです。しかし防水性などの機能が劣化すると、表面や内部の湿度が高まって藻やカビが好む環境になってしまいます。さらに、藻は水分を多く含んでいるため、付着した部分はさらに劣化しやすくなってしまいます。カビや藻が内部まで侵入すると大規模な工事が必要になるので、表面に少し付着しているだけのうちに対処しておきましょう。

カビ・藻の発生

チョーキング

チョーキングとは、塗料の成分が紫外線や雨水のダメージを受けて粉状に変化する現象のことです。外壁に触れた手が白くなったらチョーキングが起きている可能性が高いです。チョーキングが起きた塗料は防水性などの機能も劣化しているため、外壁自体に水分がさらされてしまいます。特に金属系の外壁はすぐにサビてしまうので、早急な対応が必要です。

チョーキング

浮き・剥がれ

外壁材自体に劣化が見られなくても、固定している金具が緩んでいたり、サビていたりすることがあります。しっかり固定できなくなると、外壁材が下地から剥がれ、雨水や汚れが隙間から侵入してしまいます。金具の補修だけであれば短時間かつリーズナブルに施工できるので、外壁材や躯体が劣化する前に直しておきましょう。

浮き・剥がれ

シーリングのひび割れ

シーリングとは、外壁材のつなぎ目などの隙間を埋める目地材です。雨水や汚れの侵入を防ぐ役割があり、住宅のあらゆる場所で用いられています。
シーリングは、ほかの建材よりも寿命が短く、5~10年ほどに一度はメンテナンスが必要です。シーリングのひび割れ・肉痩せ・剥がれなどの劣化が見られたら、お早めにご連絡ください。

シーリングのひび割れ

外壁自体のひび割れ

外壁の劣化のなかでも、ひび割れには注意が必要です。小さなひび割れだと思っていても、地震などの際に一気に大きな亀裂になってしまう可能性があります。
また、ひび割れから雨水が侵入したり、汚れが詰まってカビが繁殖したりすることもあります。小さなひび割れであれば比較的リーズナブルに補修できる可能性が高いので、お早めにご連絡ください。

外壁自体のひび割れ

サイディング外壁の反り

金属系サイディング外壁は、浸透した水分が膨張と収縮を繰り返すことで、全体が反ってしまうことがあります。一度反ってしまうと完璧に戻すのは難しいので、補強か張り替えが必要です。
外壁が反ると下地材との隙間が生じるため、雨漏りのリスクも高くなります。すでに塗料の防水性も失われている可能性が高いので、早めに対応しましょう。

サイディング外壁の反り

サビの発生

金属系の外壁は、サビにも注意が必要です。サビはただの汚れだと思ってしまう方も多いですが、放置すると外壁に穴が空いてしまいます。また、窓やドアのサッシなどの金属部分にまで広がってしまうリスクもあります。
サビが表面に付着しているだけであれば清掃や塗装のみで対応できるので、お早めにご連絡ください。

サビの発生

変色

「外壁が色あせてきた」「くすんで見える」という場合は、白サビが生じているかもしれません。白サビとは、亜鉛メッキが酸化して発生するサビのことです。赤サビのように外壁に穴を空けることはありませんが、斑点状の模様が気になる場合は清掃や塗装がおすすめです。
その他、塗料や外壁材の劣化によって色あせが起きることもあるので、外壁の見た目が変化してきたらメンテナンスをご依頼ください。

変色

サイディングの種類と特徴

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板とは、ガルバリウム(亜鉛・アルミニウム・シリコン)を被せた鋼板(鉄)のことです。水などの弱点の多い鉄をガルバリウムで保護することで、高い耐久性や耐震性が実現しました。
ガルバリウム鋼板の寿命は、約25年~35年と長く、10年に一度程度メンテナンスしておくことで頑丈に使い続けられます。

ガルバリウム鋼板

樹脂系

樹脂系サイディングとは、塩化ビニル樹脂を原料とした外壁材で、北米の住宅で多く見られます。凍害・塩害に強い特徴があり、北海道の気候でもメンテナンスがほとんど必要ありません。
一方で日本では用いられることが少なく、対応できる施工会社も限られています。樹脂系サイディングをご希望の方は、経験豊富な当社にご相談ください。

樹脂系

Flow

お客さまのニーズと北海道の気候の両方に合った施工を追求し、「できないことをなくしていく」挑戦を続けております。
ガルバリウム鋼板・窯業系サイディング・樹脂系サイディングなど幅広い素材や工法に対応しておりますので、デザインにこだわりのある方もぜひご相談ください。

01

外壁工事にご興味のある方は、電話・公式LINE・お問い合わせフォームからご連絡ください。Instagramでも当社の施工の様子を紹介しておりますので、依頼の際の参考にしてみてください。

02

安全かつスピーディーに調査するために、カメラ付きのドローンを導入しました。映像をリアルタイムで確認しながら、外壁の状況や必要になる施工などをご案内いたします。

03

現場調査とヒアリングをもとに、オーダーメイドの施工プランを作成いたします。不安なくご契約いただけるよう、明確な見積もりと説明を心掛けておりますので、疑問点などありましたらお気軽にご質問ください。

04

お見積もりへの疑問や不安がなくなり、ご納得いただけたタイミングでご依頼ください。施行日は、お客さまのご都合に合わせてフレキシブルに調整いたしますので、ご希望の日程をお聞かせください。

05

外壁工事は、塗料のニオイやホコリの飛散、作業員の出入りなどによって、近隣への多少のご迷惑をおかけしてしまいます。トラブルを避けるためには、事前に施工時間や注意点などをご説明しておくことが大切です。

06

どのような施工にも一つひとつ心をこめて丁寧に取り組んでまいります。施工中は身だしなみやマナーにも気を配り、お客さまの日常生活を阻害することのないように配慮しております。

07

お客さまに仕上がりをご確認いただき、問題がなければ引渡しとなります。万が一、見積もりとの相違点や細かな傷などがありましたらお気軽にお申し付けください。責任を持って手直しいたします。

08

当社は、お客さまの生活を末永くサポートできる存在でありたいと考えております。施工箇所のメンテナンスや補修はもちろん、屋根工事や防水工事も可能ですので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。

ドローンでの現地調査・点検
行っております!

ドローンだからできる、短時間で安全な調査

ドローンだからできる、
短時間で安全な調査

従来の施工前の調査では、職人が屋根に上って確認する必要があり、足場設置などのコストがかかっていました。また、お客さま自身に状態をご確認いただけないこともデメリットでした。
そのデメリットを克服するために、カメラ付きのドローンによる調査を行っております。ドローンなら、地上から安全に屋根・外壁の状態を確認できるので、時間もコストも削減できます。

アフターフォロー
おまかせください!

定期的な点検・メンテナンスがお住まいを長持ちさせます。

定期的な点検・メンテナンスが
お住まいを長持ちさせます。

屋根や外壁の工事は、お客さまが安全・快適に暮らしていくための施工です。どれだけ施工直後の仕上がりがよく見えても、数か月~数年程度でボロボロになっては意味がありません。そのため当社は、何十年と安心して暮らせる施工を追求したうえで、リフォームでは珍しい自社の10年保証や定期メンテナンスなどをお付けしております。

Area

札幌市を中心に、小樽市、石狩市、江別市、
千歳市、恵庭市、ほか北海道全域
ニセコ町、倶知安町への出張対応も致します。

エリアイメージ
お見積もり
無料

CONTACT

営業時間:9:00~18:00 / 定休日:日曜日
(営業目的の電話・メールはご遠慮ください)